2013年05月25日

ご当地フォルムカードヽ(^o^)丿

こんにちは~Karlyですカエル
暑さも日に日に増してきましたねえーん涙
もう少しで梅雨ですがこの暑さがじめじめむしむしに変わっていくのですね\(◎o◎)/!



先日郵便局でこんな可愛らしい物を発見致しましたハート
じゃじゃーんキラキラ
ご当地フォルムカードヽ(^o^)丿
ご当地フォルムカードだそうですハート
各地の名産品がポストカードに\(^o^)/
とても素敵ですねパンチ
うなぎだけでなく、静岡県といったら・・・・
ご当地フォルムカードヽ(^o^)丿
わさびですねパンチ
おいしそう~チュッ


ご当地ということはいろんな都道府県の物があるのかな??
と思い探してみるとヽ(^o^)丿
ありましたハート 
たくさありました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
どれもこれも可愛いものばかりで・・・
ちなみに私のお気に入りはこちらです音符
どーん
ご当地フォルムカードヽ(^o^)丿
香川県の讃岐うどん

なんか食べ物のカードばかりに目がいってしまいナイフ&フォーク
もちろん景色や特産品のカードもたーくさんあります太陽
こんな素敵なカードを頂けたらとても嬉しいですねにっこり
実際にそこの県に行った気分になれますヽ(^o^)丿キラキラ
皆さんもどこか旅行に行かれた際は、こちらのフォルムカードを
送ってみてはいかがでしょうか???


最後になりましたが、karlyは今回のブログを持ちまして卒業させていただくことになりました(._.)
短い間でしたがありがとうございましたえーん
これからも春華堂さくら組をよろしくお願い致しますハート


次回の更新は明日ですご当地フォルムカードヽ(^o^)丿



同じカテゴリー(筆記用具)の記事
This is a notebook.
This is a notebook.(2014-04-11 09:00)

This is a pen.
This is a pen.(2013-04-02 10:00)

針なしホッチキス
針なしホッチキス(2012-11-25 16:17)

オススメ文具
オススメ文具(2012-10-18 19:00)


この記事へのコメント
karlyさん、今日でブログを卒業されてしまうのですか。
工場見学のコンシェルジュを代表してのブログ、本当に興味深く見ていました。
ブログは卒業されても、工場見学に行ったらお会いすることはできますか。是非ともお会いしたいです。
その時には、白い手袋を嵌めて、私を出迎えて下さい。
その日がくるのを楽しみにしています。お元気で。
Posted by 餌 at 2013年05月25日 16:57
北海道は、とうもろこしのフォルムのハガキになっていますね。ただ、どこのにも言えますが、別に120円の切手を買わなければならないのが不便なところですね。
Posted by ななりん at 2013年05月25日 22:29
餌様
コメントありがとうございます。
ファクトリースタッフ一同ご来館をお待ちしております(^^)
今までありがとうございました!
Posted by 春華堂春華堂 at 2013年05月27日 14:07
ななりん様
コメントありがとうございます。
きたきつねんのはがきも可愛らしいですね!
Posted by 春華堂春華堂 at 2013年05月27日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ご当地フォルムカードヽ(^o^)丿
    コメント(4)