
気温もだいぶ暖かくなってきて、自転車に乗るのが気持ちいい今日この頃。
あっちょんぶりけ~ KOGIです。
もうすぐ6月!6月と言えば?
そう、父の日

ということで、今回は「 ビールと一緒に食べたい商品 」

こちらは以前、「 ヒットの泉 」というテレビ番組で紹介されたものなのですが
ヒット商品はどのようにして生まれたのか、
その道のりと、「生みの親」の発想の源をご紹介いただきました

今回のテーマは「 老舗のお菓子 」。


テレビのアスペクト比がおかしくてすいません



「うなぎパイとはちょっと違った感覚のパイ」 「甘くて美味しい」 「食べやすい あっさり」
お客様から大好評



こちらが今回のヒット商品の生みの親。お父さんです!
まずは春華堂について。




春華堂はの創業が明治20年。今年で125年です。
そんな中、うなぎパイが空前の大ヒット。お客様に愛されながら、現在に至ります。
夜のお菓子の他にも、「すっぽんの郷」と呼ばれる
パイ生地にスッポンエキスを練りこんだ、ほんのり甘いパイ 朝のお菓子



なぜ 朝のお菓子



瀟洒でお茶目な回答を繰り出すお父さん
「意味はないんですけれども」 「なんとなくですね」
そして、うなぎパイファクトリーにいらっしゃるお客様が
こぞって買っていかれるのが、こちら。大人気、真夜中のお菓子



なぜ真夜中のお菓子



電話も~できない~ミッドナイト♪
「ミッドナイトですかね」
そして今回のヒット商品というのが、「 昼のお菓子





昼のお菓子

浜松にある舞阪港は、しらすの水揚げが日本一!

生地には肉眼でもわかるほどのしらすがたっぷりですけん。



パイの食感を引き出すための穴をあけて、おいしそ~うな照りを出す卵黄を塗って、



グラニュー糖を振りかけて、食べやすいサイズに切り分けたら、回転オーブンで焼き上げること20分…
そして気になるお味は?


☆゚'・:*:・。,「 ビール欲しくなりますね 」,。・:*:・゚'☆
ちなみに、今回ご紹介した
・ 朝のお菓子

・ 昼のお菓子

・ 夜のお菓子

・ 真夜中のお菓子

のセットは、こちらの詰め合わせで販売しています


父の日のプレゼントに、
昼のお菓子

または



次の更新は明日です。