こんにちは~(●´▽`●)
食堂で好きなメニューはパイナップルなYAMAです
いつも花より団子なYAMAですが、本日はお花の話題です
先日、本社の前のプランターのお花を植えかえました

写真を撮ってる私が写りこんでますね
写真では1つしか写っていませんが、本社の前にはいつもプランターがたくさん並んでいます
春華堂では「すずらんの会」という委員会があり、従業員が季節にあったお花や野菜を育てているんです
先日MORI先輩が紹介していた二十日わけぎもすずらんの会で育てています

「すずらんの会」の名前の由来は、すずらんの花言葉が「幸福が帰る・幸福の再来・純粋」であることから。
フランスでは親しい人や家族・友人にプレゼントする習慣があるそうで、贈られた人には幸福が訪れると言われているそうです
先日、YAMAが水やり当番の日だったのでお水をあげました

自分で植えかえたお花たちは、いっそうかわいいですね~
サボテンですら枯らせたことがあるYAMAは、プランターのお花が活き活きとしているだけでちょっと幸せを感じます
きれいな花を咲かせて、少しでも長くきれいな姿で元気に育ってほしいです
春華堂本社、本社工場売店にお越しの際はぜひぜひお花達もご覧ください
次回の更新は本日午後です~
食堂で好きなメニューはパイナップルなYAMAです

いつも花より団子なYAMAですが、本日はお花の話題です

先日、本社の前のプランターのお花を植えかえました


写真を撮ってる私が写りこんでますね

写真では1つしか写っていませんが、本社の前にはいつもプランターがたくさん並んでいます

春華堂では「すずらんの会」という委員会があり、従業員が季節にあったお花や野菜を育てているんです

先日MORI先輩が紹介していた二十日わけぎもすずらんの会で育てています


「すずらんの会」の名前の由来は、すずらんの花言葉が「幸福が帰る・幸福の再来・純粋」であることから。
フランスでは親しい人や家族・友人にプレゼントする習慣があるそうで、贈られた人には幸福が訪れると言われているそうです

先日、YAMAが水やり当番の日だったのでお水をあげました


自分で植えかえたお花たちは、いっそうかわいいですね~

サボテンですら枯らせたことがあるYAMAは、プランターのお花が活き活きとしているだけでちょっと幸せを感じます

きれいな花を咲かせて、少しでも長くきれいな姿で元気に育ってほしいです

春華堂本社、本社工場売店にお越しの際はぜひぜひお花達もご覧ください

次回の更新は本日午後です~