2012年10月24日

すずらんの会

こんにちは~(●´▽`●)
食堂で好きなメニューはパイナップルなYAMAです♪黒

いつも花より団子なYAMAですが、本日はお花の話題です花

先日、本社の前のプランターのお花を植えかえましたキラキラ
すずらんの会
写真を撮ってる私が写りこんでますね汗
写真では1つしか写っていませんが、本社の前にはいつもプランターがたくさん並んでいますキラキラ

春華堂では「すずらんの会」という委員会があり、従業員が季節にあったお花野菜を育てているんです注目
先日MORI先輩が紹介していた二十日わけぎもすずらんの会で育てていますハート
すずらんの会

「すずらんの会」の名前の由来は、すずらんの花言葉が「幸福が帰る・幸福の再来・純粋」であることから。
フランスでは親しい人や家族・友人にプレゼントする習慣があるそうで、贈られた人には幸福が訪れると言われているそうですキラキラ

先日、YAMAが水やり当番の日だったのでお水をあげましたハート
すずらんの会
自分で植えかえたお花たちは、いっそうかわいいですね~花
サボテンですら枯らせたことがあるYAMAは、プランターのお花が活き活きとしているだけでちょっと幸せを感じますハート
きれいな花を咲かせて、少しでも長くきれいな姿で元気に育ってほしいですすずらんの会

春華堂本社、本社工場売店にお越しの際はぜひぜひお花達もご覧くださいキラキラ

次回の更新は本日午後です~



同じカテゴリー(☆春華堂☆)の記事
秋の味覚!
秋の味覚!(2015-09-13 15:25)

三ヶ日みかんゼリー
三ヶ日みかんゼリー(2015-06-14 11:00)

夏菓子始まりました
夏菓子始まりました(2015-05-10 11:10)

雑穀づくり
雑穀づくり(2015-04-28 13:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
すずらんの会
    コメント(0)