2015年04月28日

雑穀づくり

こんにちはYAMAですキラキラ

先週、今週と浜松はとってもいいお天気(●´▽`●)
日中は暑いと感じる事もありますね~

そんな先週、五穀屋のプロジェクト「雑穀づくり」種まきに参加してきました!

このプロジェクトでは、自然豊かな浜松市天竜区水窪町で地元の方々と一緒に
「粟(あわ)」を栽培します。

浜北工場から車で約1時間半ほどのところにある水窪町
緑豊かな素敵な場所ですキラキラ
雑穀づくり
いい天気~!


さてさて「粟(あわ)」はどのような雑穀なのでしょうか?
雑穀づくり

粟には抗酸化作用で活性酸素を除去するビタミンE
亜鉛、肌荒れ防止や大人にきびの原因の一つとされるストレス緩和に効果的なビタミンB1などが
豊富に含まれています。
雑穀の中でも美肌にとてもいいのだとかキラキラ


まずは粟の穂を崩して、種をとるところからキラキラ
雑穀づくり

穂を手のひらでもみもみすると、ぽろぽろと種がとれます!
この1つ1つの粒から芽がでるそう双葉

そして畑に畝(うね)を作って・・・
雑穀づくり

種を植えました双葉
雑穀づくり


2週間~10日で芽を出すそうです!楽しみ!
育てた粟で皆さんが喜んでくれたら幸せですね・・・!(●´艸`)


今後の粟の成長ぶりをぜひチェックしてみてください!
五穀屋フェイスブックはこちらから → 五穀屋Facebook



同じカテゴリー(☆春華堂☆)の記事
秋の味覚!
秋の味覚!(2015-09-13 15:25)

三ヶ日みかんゼリー
三ヶ日みかんゼリー(2015-06-14 11:00)

夏菓子始まりました
夏菓子始まりました(2015-05-10 11:10)

クリーン作戦
クリーン作戦(2015-04-16 11:33)


この記事へのコメント
粟ですか?!初めて粟作りを見ました!お米(田んぼ)はよく見ますが、珍しいですね(o^∀^o)
成長&収穫が楽しみです!またご報告ください♪
Posted by ゆみ at 2015年04月29日 10:06
ゆみ様

コメントありがとうございます!
YAMAです!

私も田植えのようなイメージをしていたのですが、
まったく違って驚きでした\(◎o◎)/!
これからどんな成長を見せてくれるのか楽しみです♪
また報告させてください(^^♪
Posted by 春華堂春華堂 at 2015年05月01日 13:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雑穀づくり
    コメント(2)