2013年11月04日

うなぎパイ公式飲料??

こんにちは~Sachiですミカン犬

月曜日にUPのこちらのブログ。
実は今回は2日の土曜日に書いております。予約設定という便利な機能があるんです。
なぜこんなことを言い出したかといいますと、
今日は日本シリーズ 巨人 vs 楽天 の勝敗が決まるかも!な日だからです王冠
野球には疎いものの、まーくんこと楽天の田中将大投手は同じ1988年生まれということで
甲子園準優勝以来、まーくんのニュースは気になってしまいます目
なんとも今日は出勤ということで最初から見ることはできないのですが失恋
試合がゆっくり進むことを祈ります~


さてさて、みなさんおにぎりに公式飲料があるのをご存知ですか??

実は、“午後の紅茶 おいしい無糖”おにぎりの公式飲料として名乗りをあげているんですキラキラ

おにぎりの公式飲料とはなんぞやということで先ほどちらっとHPを見てみたのですが、さすがKIRINさんです。
とっても世界観が作りこまれていましたキラキラ
とても説明するのは難しいのでこちらをぜひご覧ください

見ていただけましたかミカン犬??

なんと今回そちらの普及活動の一環でうなぎパイが午後の紅茶とコラボをしているんですハート

どん!!
うなぎパイ公式飲料??
うなぎパイの公式飲料?
いいえ、おにぎり公式飲料です!


そう、なんともあっさりうなぎパイは振られてしまうのです失恋
いやきっとお互いに縁がなかったということですね、、うんうん
こうなると、うなぎパイに合う飲み物が気になってきます。
思い返せば、私がうなぎパイを食べる時は、ただただうなぎぱい、うなぎパイ、うなぎパイ、
といった具合で飲み物を欲していないことが判明ミカン犬
今度職人さんにオススメを聞いてみようと思いますハート

では次の更新は水曜日です~ハート



同じカテゴリー(うなぎパイ)の記事
うなぎパイ豆知識!
うなぎパイ豆知識!(2015-04-23 14:08)

職人くんの日々
職人くんの日々(2014-12-11 10:02)

催事のお知らせ
催事のお知らせ(2014-11-22 10:41)

土用の丑
土用の丑(2014-07-27 10:15)


この記事へのコメント
こんにちは。

公式飲料なんていうのがあるんですね!
午後ティー毎日飲んでるので、今度うなぎパイと一緒に飲んでみます!
Posted by シュウスケ at 2013年11月04日 14:44
マー君は北海道の苫小牧市にある高校の野球部で活躍しましたから、今でも北海道の人はマー君を温かく見守っているんですよ。でも今は、「マー君が高校時代を過ごした街」というよりも「とまチョップがいる街」として知られていますね。とまチョップはとっても可愛くて、北海道で一番愛されているキャラクターです。アメブロでも「とまチョップのブログ」としてアップしていますので、ご覧になってみて下さい。
おにぎりにも人それぞれのこだわりの飲料があるんですね。私は何でもいいんですよね。だけどコーヒーだけは「あそこはいい、ここはダメ」となっちゃうんですよね。ちなみに私が今まで飲んだコーヒーで一番美味しかったのは、大阪の毎日放送の喫茶室で飲んだアメリカンです。アメリカンといえば薄い、というイメージがあるのですが、そこのは薄さを感じさせない味に工夫のあるコーヒーでした。さすがは有名人の集まる放送局のコーヒーだな、と思いました。そのコーヒーは当時千里丘に局舎があった時に飲んだものですが、今は全て大阪市内に移転し、千里丘の局舎はもうありません。移転しても喫茶室があるのならば、その味が受け継がれていることを願うものですが。
Posted by ななりん at 2013年11月04日 18:08
シュウスケさん

コメントありがとうございます。
はじめまして、Sachiです。

そうなんです。おにぎりの公式飲料。
パンではなく、あえてご飯というのが目を惹きつけちゃうポイントですよね~
午後ティーとうなぎパイ、わたしもまだ未体験です。
想像上ではストレートが合いそうな予感です☆
また感想教えてください~(*^^*)
Posted by 春華堂春華堂 at 2013年11月07日 10:43
ななりんさんこんにちは。

そうなんですね、マー君を見守りつつも時代は変わりつつあるんですね☆
最後の登板は本当にひやひやでしたが、無事日本一。おめでたいです。

私のおにぎり公式飲料は、ほうじ茶かな~と思いつつ、
午後ティーも試してみようと思っています。

確かにコーヒーは好みが分かれやすいイメージがありますね。
歴代の有名人が飲んだアメリカン、気になります。
新社屋にも受け継がれているといいですね☆
Posted by 春華堂春華堂 at 2013年11月07日 10:48
ななりんさんこんにちは。

そうなんですね、マー君を見守りつつも時代は変わりつつあるんですね☆
最後の登板は本当にひやひやでしたが、無事日本一。おめでたいです。

私のおにぎり公式飲料は、ほうじ茶かな~と思いつつ、
午後ティーも試してみようと思っています。

確かにコーヒーは好みが分かれやすいイメージがありますね。
歴代の有名人が飲んだアメリカン、気になります。
新社屋にも受け継がれているといいですね☆
Posted by 春華堂春華堂 at 2013年11月07日 10:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
うなぎパイ公式飲料??
    コメント(5)