2015年08月05日

甘酒講座

こんにちは!YAMAですキラキラ

毎日暑い日が続きますね汗
皆様、夏バテなどはしていないでしょうか??


夏バテかも・・・という方にもぜひ知って頂きたい!!
本日は春華堂の「甘酒講座」のご紹介です!!

先日、甘酒を使ったスイーツを紹介させていただきましたキラキラ
記事はこちら ⇒ 夏にいただく甘酒


冬のイメージが強い甘酒ですが、江戸時代には「夏バテ防止」として飲まれていました。
その栄養価の高さから「飲む点滴」ともいわれます。


そんな甘酒を皆様にも知って頂きたく
7月29日(水) nicoeで甘酒講座が開催されました

実は、ただいま甘酒にハマり中のYAMAも参加してきました~


講座では、発酵マイスター・雑穀アドバイザーの資格をもつ春華堂の細田美穂さんが講師として皆様にお話ししますキラキラ

「そもそも、甘酒って何からできているの?」という基礎のお話しから、
色々な甘酒の飲み比べ(5杯)、飲み方、
五穀屋の甘酒を使用した商品のご紹介など、盛りだくさんですハート

あつ~い夏をのりきる為に"知っているようで知らない甘酒の世界"をのぞいてみませんか?

ぜひお好きな甘酒を発見してください~!


そして、その大好評だった甘酒講座、
第2回目開催が決定致しました!!

日時:8月22日(土)14:00〜15:00
場所:nicoe(浜松市浜北区染地台)


詳細・申し込み問い合わせは、
nicoe代表電話:053-586-4567 (9:00〜17:00)までお願い致します。



まだ少しだけ空きがございます!
この機会に、ぜひご参加ください。



次回の更新もお楽しみに~!
  


Posted by 春華堂 at 11:24Comments(2)

2015年07月31日

世界に行ってみたらうなぎパイV.S.O.Pは・・・!?

こんにちは~
最近甘酒ブームがきてますYAMAです!

報告が遅くなりまして申し訳ございません汗
実は、以前投稿させていただいた「世界に行ってみたらうなぎパイは・・・!?」
続編が!!

前回のブログ内容はこちらです~ ⇒ 世界に行ってみたらうなぎパイは・・・!?


7月7日(火)にフジテレビ系TV番組
『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』
第2回目の<全国47都道府県 お土産甲子園>が放送されました。

この企画は日本の各都道府県名物土産のどれが海外でウケるか大調査するもので、
今回、アメリカ・サンフランシスコ編で
春華堂の「うなぎパイV.S.O.P.」1位に選ばれました!!


うなぎパイV.S.O.Pとは・・・・



キャッチフレーズは「真夜中のお菓子」
高級ブランデーの芳潤な香りと、
ナッツの王様マカダミアの風味を包み込み、
浜名湖名産うなぎパイの頂点を極めた最高級パイです。

なお、焼いている間にアルコール分が抜け、ブランデーの香りだけがお楽しみいただけますので、
お酒が苦手な方・お子様にも安心してお召し上がりいただけます。


1位になってとっても嬉しく思います!
ありがとうございます!!



そしてそして、いま、おかげさまで
うなぎパイV.S.O.Pの売り上げがうなぎ昇りなのです!!


なんと、前年比200%で出荷しています!!
ありがとうございます~!!!


ぜひぜひ、まだ食べた事が無い方はお試しください!
普通のうなぎパイも美味しいけど、最高級はやはり一味もふた味も違います!!


そして、夏休みはぜひ うなぎパイファクトリーで工場見学を(●´艸`)
うなぎパイV.S.O.Pを作っているところも見れちゃうかもです!
※1日で色々な種類のうなぎパイを製造していますので、どのうなぎパイをつくっているかはお楽しみです!
ぜひ、うなぎパイが出来る様子を見学しに来て下さい~!




うなぎパイファクトリーについては、ぜひこちらをご覧ください ⇒ うなぎパイファクトリーホームページ



次回の更新もお楽しみに~!





  


Posted by 春華堂 at 17:07Comments(2)うなぎパイ